お弁当更新

news

 高次脳機能障害とは、交通事故などによる脳外傷、脳梗塞や脳出血などの脳血管障害、脳炎・低酸素脳症などの病気が原因で、脳が部分的に損傷を受けたためにおこる障害です。
高次脳機能障害の症状には、何度も同じ事を話したり質問したりする「記憶障害」、気が散りやすく、仕事上でのミスが多くなる「注意障害」、感情のコントロールができない「感情障害」のような様々な症状があり、日常生活にさまざまな困難が生じます。
  外見から障害があることが分かりづらいため、周囲から誤解を受けたり、本人や家族の負担が大きなものになっています。

1.高次脳機能障害の主な症状

  1. 注意障害:注意力や集中力が低下したりします。
    • 作業にミスが多くなる。
    • 疲れやすく、長い時間作業につくことができなくなる。
    • 気が散りやすいなど、ひとつのことに集中することが難しくなる。
  2. 記憶障害:新しいことが覚えられなくなったり、以前のことを思い出せなくなったりします。
    • 約束を守れない。すぐ忘れてしまう。
    • 物を置いた場所を忘れてしまう。
    • 何度も同じ話や質問をする。
    • 事実とは異なる話をしてしまう。
  3. 遂行機能の障害:日常生活や仕事の内容を、整理し、計画、処理するという一連の作業が難しくなります。
    • 行き当たりばったりの行動をする。
    • 一つ一つ指示されないと行動に移せない。
    • 優先順位が決められない。
    • なにかをするときに、どこから手をつけていいいのか分からなくなる。
  4. 社会的行動障害:感情や行動を自分で調節することが難しくなります。
    • 急に怒りだしたり、泣き出したりする。
    • 場違いな場面で、笑い出したりする。
    • 気持ちが落ち込んで、ひきこもってしまう。
    • 思い通りにならないと興奮して、暴力をふるったりする。
タイトルとURLをコピーしました